ADDressとは毎月定額で全国住み放題という生活が可能となる、住宅のサブスクサービスとなっています。
ADDressが気になるあなたは
- 住宅のサブスクとはどんなものなのか気になる
- 移動・引っ越しが多いけど落ち着ける家が欲しい
- いろんな場所に住んでみたい
ではないでしょうか。
ADDressの特徴は
- 住宅に関わる費用は月額料金に含まれる
- 二親等もしくは固定のパートナー1名は追加費用なしで利用可能
- 同じアメニティが基本的に使われていて安心
- 家守がいる
と便利、一方評判は
- 月額4万で住む家が手に入るのはすごい
- 飽き性なタイプにピッタリ
- テレワーク化の時代にマッチしている
- 地元との繋がりがある
- 家守・家主も嬉しいサービス
こういった口コミが多いです。
ではADDressの評判や口コミ、さらに料金や解約方法までADDressについて知りたいことを確認していきましょう!
目次
ADDressとは?サービス内容やどんな会社なのか調査

服や音楽のサブスクはたくさんありイメージもつきやすいものの、住宅のサブスクサービスとなるとイメージが湧きにくいという方も多いのではないでしょうか。
ADDressは「全国の家に住み放題」というサービスで、かつてのような定住が当たり前の時代ではない、今の多様化しているライフスタイルや働き方に合ったサービスとなっています。
ADDressの住宅は
- 商店街のど真ん中
- 海近くの元民宿
- 古民家
など様々な特徴があり、ADDress管理の住宅は全国に50拠点以上と、あなたのライフスタイルに合った地域から家を選べるのが魅力です。
ADDressには「家守(やもり)」というADDressの家での生活をサポートしてくれるコミュニティマネージャーがいて、その地ならではの情報なども提供してくれます。
またどの家に行っても問題なく生活できるようにADDressの住宅では同じアイテムやプロダクトができる限り用意されていて、どこに行っても問題なく生活できるようになっているんですね。
もちろんシングル・ファミリー・シニアどの世代の方も、それぞれのライフスタイルに合った住宅を探せるようになっています!
運営会社 | 株式会社アドレス |
会員数 | 不明(コロナ禍で大きく増加中) |
取り扱っている住宅数 | 50拠点以上 |
料金、プラン | 4万円 |
最低月額 | 4万円 |
無料お試し期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
ADDressの利用の流れ・登録手順
ADDressの登録・利用手順
- 会員登録申請をする
- 本人確認・審査で入会の可否を決定
- ウェブ上で契約締結・クレジットカードの登録
- 会員専用サイトへの案内
- 会員専用サイトから個室の予約をする
- ADDressの家を利用する
ADDressを利用したい場合はまず公式サイトからメールアドレスの登録を行い、引き続き基本情報・本人確認書類の提出が必要です。
その後本人確認やチェック、電話やオンラインによる審査によって入会の可否が決まり、連絡があります。
入会できるようになったらメールが届くので、内容に沿ってウェブ上にて契約締結し、クレジットカードの登録をし、会員専用サイトのアカウントの案内を待ちましょう。
会員専用サイトにログインできるようになったら個室の空き状況やアクセス方法を確認できるようになるので、利用したい個室を予約し、住むことが可能です!
ADDressの特徴について
ADDressは住宅のサブスクサービスで、以下のような特徴があるので参考にしてください。
住宅に関わる費用は月額料金に含まれる
住むのに必要な敷金や礼金、水道光熱費などは全て月額料金に含まれていて、用意されている家具やアメニティなども全て利用できます。
アメニティはどこの家に行っても同じように過ごせるよう基本的に同じアイテムが用意されていて、どの住宅に行っても家に帰ってきたような安心感が得られるのも魅力です!
二親等もしくは固定のパートナー1名は追加費用なしで利用可能
ADDressの住宅は二親等(両親・夫・妻・子供・兄弟姉妹・祖父母・孫)、または固定のパートナー1名(3ヶ月に一度変更可能)まで追加費用がかからずに利用できます。
家守がいる
ADDressの家には家守という地元地域の住人が管理者として担当についてくれるので、地域との交流やローカル体験、地元の情報なども教えてもらえるのが魅力です。
困ったことや分からないことがあったら相談できる管理者が必ずいるので、安心して見知らぬ土地でも住むことができます。
ADDressの利用料金は?プランの種類も調査
ADDressの料金は非常に分かりやすく、暮らすために必要な費用もしっかり含まれているので毎月の定額だけで安心して生活できるのが魅力です。
料金:4万円(月額)
ADDressの解約方法
ADDressは基本的に長期契約を前提としていて、基本の契約期間は1年となっています。
しかし生活スタイルの変化やADDressの住宅が生活に合わないなどの理由で解約することもでき、2ヶ月前に連絡することで違約金なしに解約が可能です。
注意点として、ADDressでは最低3ヶ月の契約期間縛りがあるのでご注意ください(契約後一週間以内、家を利用していない場合は無料で解約が可能)。
ADDressの評判と口コミを調査
ADDressは毎月4万円で日本全国の住みたい場所に住めるという部分にメリットを感じている方が多いのはもちろん、家守の方も親切という評判を多く見かけました。
古民家や元民宿など家守の方、家を提供している方にとってもメリットが非常に大きく、Win-Winの関係でどちらからの口コミも良い物が多くありました!
ADDressはどんな人におすすめ?
ADDressは多様化した現代のライフスタイルにマッチした住宅のサブスクサービスで、以下の方に特におすすめします!
- 仕事上引っ越しが多い方
- 老後を様々な土地で過ごしたい方
- テレワークがメインで住宅を変えてみたい方
- 同じ家ばかりだと飽きる方
- 地域との交流も大切にしたい方
ADDressは「住むこと」を重視した住宅のサブスクサービスで、家守や地域との交流、同じ利用者との交流なども人気が高いです。
一方どの家に行っても同じアメニティを基本的に用意されているなど生活を変えたくない方にもおすすめで、多くの方が利用しやすいサービスとなっています!
ADDressが好きなあなたにオススメな類似サービスを紹介!
ADDressのような住宅のサブスクサービスも現在は増えてきて、以下のサービスもおすすめなのでぜひご確認ください!
- クロスハウス
- HafH(ハフ)
- ホステルパス(Hostel Pass)
- ハンモサーフィン
- unito
まとめ
ADDressの評判や口コミをはじめ、ADDressはどのようなサービスなのか、また解約方法などをまとめました。
ADDressの特徴は
- 住宅に関わる費用は月額料金に含まれる
- 二親等もしくは固定のパートナー1名は追加費用なしで利用可能
- 同じアメニティが基本的に使われていて安心
- 家守がいる
また評判は
- 月額4万で住む家が手に入るのはすごい
- 飽き性なタイプにピッタリ
- テレワーク化の時代にマッチしている
- 地元との繋がりがある
- 家守・家主も嬉しいサービス
こういった口コミが多いです。
ADDressはシングルや転勤が多い方はもちろん、二親等までの家族や固定のパートナーも追加費用なしで住めるので、多くの方におすすめできます。
家守がいる安心感も見知らぬ土地へ行く場合には心強く、ぜひ全国各地にあなたの家が用意されるADDressをお試しくださいね!