最近CMでもさかんに動画配信のサブスクの宣伝をしているのでちょっと気になっている人も多いと思います。
特にディズニーの動画は子供から大人まで楽しめるし、サブスクに登録しておいて損は無いですよね。
サブスクというのは毎月定額を支払うことでサービスを受けられるサブスクリプションサービスのことですが、本記事ではディズニー作品が観られるサブスクについて詳しく解説していきたいと思います。
ディズニー作品のサブスクは大まかに分けるとこの2つがあります。
公式サイトがオススメなのはもちろんですが、その他のサイトでの付随する機能の使い勝手や好みは人それぞれなので気になるサブスクを検索して試しに使ってみるのも有りです。
とはいってもたくさんある動画配信のサブスク自体、それぞれ微妙に違った特徴があるのでどれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そこで特に気をつけたいのは見放題という点です。
ではどこのサービスがおすすめなのか?選ぶポイントは?というところが気になってきます。
選び方のポイントとしては、
- 月額料金が自分で払える範囲か?
- どのサイトがディズニーに強いのか?
- 気に入らなかった時に退会は簡単にできるのか?(利便性)
などを見ていくといいでしょう。
さらにサイトによって視聴できる作品数に大きな違いがあることも要注意です。
その他にも、デメリット、退会、電子書籍の取り扱いについてなどわかりやすく解説していくので、いくつか比較してどこと契約するかを決めれば失敗は少ないと思います。
ここでは10社の人気サブスクで、どんな特徴があるのかわかり易く一覧表にしてみました。
目次
早わかりディズニー動画配信サブスク・主要10社のサービス・料金比較表
サブスク名 | 特徴 | デイズニーの取り扱い内容 | 月額利用料 | 無料お試し期間 |
Disney+ (ディズニープラス) | ・映画やアニメが見放題 ・ディズニー公式動画配信サービス | ディズニーピクサー、スターウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィック | 700円(税抜) | 初月無料 |
auディズニーパス | auのサービスの1つ・ディズニー作品が見放題 | ディズニー・チャンネル、ディズニージュニア、ディーライフなど | 500円 | 30日間 |
UNEXT | ・毎月1200ポイント ・180,000本以上の動画が見放題 ・動画以外にも電子書籍、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ | タイトルで検索しなければならないが、ディズニー作品はたくさんある | 1990円 | 31日間 |
dTV | ・1話目が無料 ・dアニメストアは月額400円で初月無料で見放題映画 ・音楽・ドラマ・アニメ12万作品が見放題 | 289件以上 | ・500円 ・dアニメストアは月額400円・初月無料で見放題 | 31日間 |
アマゾンプライム | ・映画やドラマ、アニメが見放題ダウンロードしてオフライン視聴できる ・Prime VideoやPrime Musicなどのプライム特典がある ・Prime Studentは月額250円で6か月の体験期間がある ・動画以外にも電子書籍、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ | 約800件以上 | 500円 | 30日間 |
NetFlix | ・定額制見放題ダウンロードしてオフライン視聴できる大画面でも見られる | 配信数は非公開 | 800円、1200円、1800円(税抜)の3段階 | ー |
TSUTAYA TV TSUTAYA宅配レンタル | ・約10,000作品以上が制見放題宅配レンタル特典ポイント1100 | 122件以上 レンタルは317件以上 | ¥2,659(税込) | 30日間 |
TELASA | ・初回登録時550ポイント付与 ・テレ朝系が多く、映画、TVドラマ、アニメ、音楽、韓流、エンタメ、オリジナル作品が見放題 | 30件以上 | 562円(税抜) | 30日間 |
Music.jp | ・初回登録時1600ポイント付与 ・毎月3,000円分ポイントプレゼントで見放題 ・映画、TVドラマ、アニメ、音楽、アジア韓流・パチスロが視聴できる ・動画の他にも最新の音楽、マンガ、電子書籍が楽しめる! | 非公開 | 1958円(税込) | 30日間 |
GyaO! | ・デイズニー映画のほか、映画、アニメ、韓流、人気バラエティ、スポーツ、キッズ、音楽、海外ドラマなど | 349件以上 | ・無料・GYAO!ストアは都度金 ・プレミアムGYAO!月額800円 | なし ・プレミアムGYAO!は2週間 |
その他にも多くのサブスクがあり、ホントにどれが一番自分にピッタリ来るのか迷ってしまいますね!
そこで、判断の一助として各サブスクごとに利用者の声やメリットデメリット、サブスクの傾向、退会しやすいか?など気になる点をを調べてみました。
動画配信のサブスクは大きく分けて3種類
ディズニー作品のサブスクは大まかに分けるとこの3つがあります。
1.デイズニー公式のサブスク又はデイズニー専門の動画配信のサブスク
デイズニー公式サイト:「Disney+(ディズニープラス)」

利用者の声
- コンテンツが探しづらい
- テレビやスマホ、タブレットとかPCまで対応しているのになぜかPS4に対応していないからTVで見れないのが残念
デメリット
- テレビ、スマホ、タブレット、PCで最大5台までに対応しているのにPS4に対応していないのでTVで見たいときは専用の機器を買う必要がある
解約は簡単?
ディズニー+の解約方法は2つあります。
- docomoにアクセス→「ホーム」→「契約内容・手続き」→「ドコモオンライン手続き」→「各種手続き」→「コンテンツ使い放題サービス」→「デイズニ―プラス」から解約できます
- ドコモショップまたはインフォメーションセンターへお問合せして解約します。
デイズニー専門の動画配信サイト:「auディズニーパス」

利用者の声
- 我が家は特にディズニーチャンネルがお気に入りで、アニメ、映画が豊富で見放題だから、外出時やちょっとした空き時間に子供に見せたりして助かっています。
- ディズニーアニメの懐かしい作品が見れる
メリット
- ディズニー・チャンネル、ディズニージュニア、ディーライフなどが見放題
- 月額500円で、ディズニーストアでの割引クーポンが毎月もらえる
- 初回加入の方は30日間無料!
デメリット
- auディズニーパスのデメリットは見つかりませんでした。
解約は簡単?
- 「ディズニーパス」公式サイト→[menu](3本線のマーク)→[ディズニーパス退会]をタップ→[退会手続きを進める]→.再度注意事項を確認→[退会手続きを進める]→「ディズニーパス退会完了」画面が表示されればOK!
2.デイズニー動画を含む動画配信のサブスク
UNEXT

利用者の声
- 昔のアニメやドラマから今やっているアニメやドラマまで見れること。動画の種類は多くて気に入っていますが、中にはポイントでしか見れないものがあったりポイントで見ても永遠にその動画を見れるわけじゃないところが残念なところです。
- 配信作品タイトルの数が他の動画配信サイトより多いので飽きずに利用できる点がいい。
メリット
- 月額1990円
- 無料期間31日間
- 毎月1200ポイントもらえる
- 180,000本以上の動画が見放題
- PC、スマホ、タブレット、テレビ、ゲーム機でも視聴できる
- このサイトの傾向は、映画、ドラマ、アニメ、電子書籍、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など迷ったらU-NEXTと言われるほど豊富なラインナップ
デメリット
- 月額利用料が高額
- ポイントでしか見れないものがある
退会は簡単?
- ログイン画面の左上あたりにある[三]のメニューボタンをでタップ→メニューの一番下にある「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」→「解約はこちら」→下にある「次へ」というボタン→最後に「同意する」にチェック→「解約する」ボタンをタップ→U-NEXTの見放題プランの解約OK!
(※U-NEXTはアプリからは解約ができないので要注意!ブラウザなどから公式サイトにログインしてください)
dTV

利用者の声
- dアニメストア及びdTV、月額料金に対しての配信アニメ数が豊富過ぎるのがとても良いです。
- dアニメストアは色々なアニメが見れていいのですが劇場版の名探偵コナンが見れないのが残念です。
- 気に入っている点は倍速でアニメが見れることですね
メリット
- 月額500円とリーズナブル
- 無料期間31日間
- 有料dアニメストアは月額400円・初月無料で見放題
- 1話目が無料
- 映画・音楽・ドラマ・アニメ12万作品が見放題
- オフラインで再生できる
- このサブスクの傾向は、新着の映画、ドラマ、アニメ、人気バラエティ、音楽などの他dTVオリジナル作品
デメリット
- 1契約で複数のアカウントを作成できないうえに、同時に2台以上のデバイスでdTVの動画を視聴できない。
- 深夜アニメの配信が少ない。
- dTVの支払い方法がドコモ契約者以外は、クレジットカード支払い一択のみしかない。
退会は簡単?
- dTVアプリ右上のメニュータブをタップ、パソコンはdTVホームのメニューから「退会」を選択、「解約」をタップ、「dTVを解約する」にチェックをいれてたら画面の支持にしたがって解約を進めていけばOK!
※最後のところの「dTV注意事項」にアクセスしないとチェックできないようになっていますから要注意です!
アマゾンプライム

利用者の声
- 月額500円で利用できるのは破格だと思います。
- アマゾンプライムに関しては色々な映画がみれて残念だと思う点はありません。
- 作品評価が見られるので無駄な視聴時間を費やす可能性が他のサイトより少ないのは有難い。
- 見られる作品数が少ないのが残念。
- プライム会員になる事で動画だけでなく、ショッピング時の送料無料等様々なアマゾンプライム会員のサービスも同時に受けることができるのが嬉しい。
- シリーズ物などは、追加料金が必要なことがあることと、幼児向けの動画が少ないことが残念。
メリット
- 月額500円と格安で、学生にはPrime Studentはさらに月額250円で6か月の体験期間がある
- 一般の無料期間30日間
- 映画やドラマ、アニメが見放題
- ダウンロードしてオフライン視聴できる
- Prime VideoやPrime Musicなどのプライム特典がある
- このサブスクの傾向は、映画、アニメ、ドラマ以外にも電子書籍、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など多岐にわたる
デメリット
- 見放題作品は少ない。
- 作品の入れ替わりが激しいので観たいと思った作品はその都度ダウンロードするなどしておく必要がある。
- 見逃し配信の数も少なくほとんどが有料なので残念。
退会は簡単?
- Amazonプライムのトップページの右上の隅にある「ヘルプ」→検索欄に「解約」と入力→「Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受け取る」をクリック→「重要」の欄の「Amazonプライム会員登録をキャンセル」ろをクリック→「会員資格を終了する」をクリック→、解約の確認画面でいつ解約するかを選んだらOK!
NetFlix

利用者の声
- 利用料金が1000円を超えないところは嬉しい。
- 幅広い作品が揃っていて、家族中で楽しめる点が大満足だけど、気に入っていても全体の視聴が少ないからかいつの間にか無くなっていることがあるのが残念。
- 字幕や音声の切り替えが簡単なので映画やドラマを使用した英語学習に最適。
- 月額料金が高いし、見たい作品がどんどんなくなっていく。
- アジアの作品が少ない。
メリット
- 定額制見放題・月額800円、1200円、1800円(税抜)の3段階あるので、自分に合った料金プランを選べる
- ダウンロードしてオフライン視聴できる
- オリジナル作品の質が高い
- おすすめ動画を表示してくれる
- NetFlixは充実度の高い海外ドラマを筆頭に、映画やドキュメンタリー、バラエティ、アニメなど多彩なコンテンツが見放題!
デメリット
- 月額料金が高め
- アジアの作品が少ない
- 見たい作品が突然、削除されていることがある
退会は簡単?
- Netflixの公式サイトにアクセスしたら、PCなら右上の[ログイン]、スマホなら左上の[三]をクリックして「アカウント情報」から「メンバーシップのキャンセル」を選択し、キャンセル画面が出たら、「キャンセル手続きの完了」をクリックすればOK!
TELASA

利用者の声
- 『クレヨンしんちゃん』や『ドラえもん』など子ども向けのアニメや、人気ドラマ、バラエティも多く放送しているので助かります。
- 複数端末での同時再生ができないので、家族で利用出来ずに残念です。
- TELASAはテレビ朝日を中心とした作品が多く観れるのが魅力的!
メリット
- 月額562円(税抜)
- 無料期間30日間
- 初回登録時550ポイント付与
- テレビ朝日の作品が豊富で、見逃し配信もある
- ダウンロードできる
- このサイトの傾向は、映画、TVドラマ、アニメ、音楽、韓流、エンタメ、オリジナル作品が見放題
デメリット
- テレビ朝日以外の作品数が少ない
- 複数のデバイスで同時視聴はできない
- ビデオコインが使えない作品がある
- 無料お試しレンタルという表記がわかりづらい
- レンタル作品が多く見放題作品が少ない
退会は簡単?
- TELASAのWebサイト→画面右上のログインボタン「au IDでログイン」を選択→ログイン→画面右上のアカウントボタンをタップ→退会を選択→「退会手続きを進める」→「退会する」→退会OK!
Music.jp

利用者の声
- 音楽や動画の種類が豊富で新作映画が見れるのがいい
- “コンテンツが多く調べればなんでも見られる事と検索や見たいものが見つけやすい。自分にとても合っているサービスだった。
- 漫画や小説もあるので、音楽だけではなく楽しめることがいい。
- 料金が高い。ポイント制なのがちょっとめんどくさい。
メリット
- 他の動画配信サービスにもありますが「音楽+動画+書籍」が1つのサービスで利用できるのは大きなメリットです。
- 音楽や書籍購入で最大20%ポイント還元されるので、ショップで買うよりも2割も安くなる
- 月額料金1958円(税抜き)なのに、4958円分のポイントがもらえるのはあり得ないサービスです。実質0円で3000ポイントもらってるので、どんどん新作が観れる!
デメリット
- 「music.jp」はその都度ポイントで映画・音楽・マンガ・雑誌を購入していく形なので、他の動画配信サービスのように基本的に月額料金での「見放題」がない。
- 「500コース」「1000コース」はどこでも有りの料金設定ですが、テレビコースは料金が高め。
- 通常ポイントは180日間の猶予がありますが、動画ポイントは付与された月のみでしか利用できない。
退会は簡単?
- music.jp公式サイトにログイン→サイト右上の「メニュー」をタップ→メニュー画面の「プレミアムコース解除」をタップ→解除するコース→支払い方法提供先も解除→退会OK!
GyaO!

利用者の声
- 無料で様々な映画やドラマが観られることと、公開されている作品が結構マニアックで自分好みなところが好き。
- 文句の付け所がないです。
メリット
GyaO!は登録不要、アプリをダウンロードするだけで完全無料で利用できる「GYAO!ストア」を利用して動画をレンタルするとTポイントがたまるこのサブスクの傾向は、映画、アニメ、韓流、人気バラエティ、スポーツ、キッズ、音楽、海外ドラマなど
デメリット
新作や注目作品の配信は遅い動画再生前にスキップ不可能なCMが再生されてしまう動画の配信期間がある海外ドラマは意外に少なく、1話だけ無料で後は有料という場合がほとんど
退会は簡単?
「GYAO!」は会員制ではないので退会はありません。
「GYAO!ストア」はその都度課金してレンタルするシステムで、会員制ではありませんからこちらも退会はありません。
2)デイズニー動画を含む宅配レンタルのサブスク
TSUTAYA宅配レンタル

利用者の声
- 毎月付与される動画ポイント1,100円分を使って実質無料で観ることができるでお得!
- 倍速機能が搭載されているので、時間がないときには便利です。
- 動画を観た人の感想が表示されているので、作品を観ようか迷っているときにはどんな内容か、評価などもわかるのでうれしいですね。
メリット
- 無料期間30日間
- 約10,000作品以上が見放題
- 宅配レンタル
- 特典ポイント1100付与
- アダルト作品も観ることができる
- ユーザーレビューが充実している
- 映画、ドラマ、ライブ、アニメ、人気バラエティ、音楽ライブなども観ることができ、宅配レンタルもできる。
デメリット
- ダウンロードはレンタル作品に限定されていて、見放題作品はダウンロードができない。
- 複数端末での同時視聴はできない。
- 各種動画配信サービスの中では最も高額
退会は簡単?
- 公式サイトにてログイン→下の方にある「ヘルプ」→「サービス「停止」、「解除」申請方法…」をタップ→パスワードを入力→そのままずっと進む→「申請を続ける」→「申請を続ける」→「続けてサービス解除申請を行う」→「申請を続ける」→ようやく退会OK!
まとめ
以上がディズニーの動画配信サブスクについて分かった結果でした。
今回特に注目したのはこの10社のサブスクですが、こうしてみると見放題や月額利用料に関わらずどのサブスクも甲乙つけ難く、どれを選ぶかはあなたの好み次第ということがよくわかります。
1.デイズニー公式のサブスク又はデイズニー専門の動画配信サブスク
- Disney+
- auディズニーパス
2.デイズニー動画を含む動画配信のサブスク
- UNEXT
- dTV
- アマゾンプライム
- NetFlix
- TELASA
- Music.jp
- GyaO!
3.デイズニー動画を含む宅配レンタルのサブスク
- TSUTAYA宅配レンタル
あなたの好みのサブスクはあったでしょうか?
紹介できなかった他のサブスクにもそれぞれの使い勝手や好みから多くの方から指示を得ていることも確かです。
この記事があなたのサブスク選びの助けになれば幸いです。
1 件のコメント