色々なサブスクがありますが、カラオケ行き放題のサブスクがあるのをご存じですか?
最近ではカラオケを楽しむのはもちろんママ会やパーティー、会議室として利用されたり色々な用途で使える場所として定着してきています。
そこでカラオケのサブスクを選ぶ上で気になるポイントとしては、
- どんなプランが選べるのか知りたい
- 料金や口コミなど評判が知りたい
- 店舗の場所はどこか知りたい
カラ鉄ホーダイはアプリを登録、パスポートを購入することで「カラオケの鉄人」全店舗が月額1500円(税抜)で1日1回まで歌い放題のサービスで、株式会社鉄人化計画が運営しています。
そんなみなさんにとってこんな素敵なサービスあったら嬉しすぎますよね。
それでは本記事では、カラ鉄ホーダイについて、申し込み方法やサービスの特徴、料金、評判や口コミなどについて解説していきます。
目次
カラ鉄ホーダイとは?サービス内容やどんな会社なのか調査

まず最初にカラ鉄ホーダイLとはどのようなカラオケの定期便サービスなのか、またカラ鉄ホーダイLを運営している会社について調査してみました。
カラ鉄ホーダイの特徴
- カラ鉄ホーダイは月額1500円で、1日1回カラオケ行き放題・歌いたい放題
- 全店舗freeWi-Fiが完備されている
- 「カラオケの鉄人」は独自のシステムにより1ルームで全カラオケ機種の曲が歌える
- 機種によって向き不向きなコンテンツがあったりしますがそれもすべて解消!
- 対象店舗は東京、神奈川、千葉に50店舗以上のカラオケの鉄人全店舗(ヒトカラの鉄人下北沢店は対象外)
カラ鉄ホーダイ | 概要 |
運営会社 | 株式会社鉄人化計画 |
会員数 | 非公表 |
提携している店舗 | カラオケの鉄人全店舗(ヒトカラの鉄人下北沢店は対象外) |
料金・プラン | 月額1,500円(税抜) |
最低月額 | 月額1,500円(税抜) |
無料お試し期間 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済 |
カラ鉄ホーダイの利用の流れ
カラ鉄ホーダイの登録は専用アプリから簡単に行なえます。

1.カラ鉄ホーダイの利用方法
まず専用のアプリをダウンロードし、そこから新規登録をします。
アプリにログインし、「月額1500円プラン」のパスポートを購入します。
2.決済方法は2つ
クレジットカード決済もしくは、キャリア決済から選択します。
その後は予約も不要。
カラオケの鉄人の店舗に行き、アプリを見せるだけ。
面倒な予約が必要ないのは嬉しいですね。
カラ鉄ホーダイの登録・解約方法
登録
アプリストアから「カラテツホーダイ」のアプリを取得後下記2つの方法のいずれかでパスポートを購入します。
- アプリメニュー「パスポート」から「購入する」を選択して決済に進む
- アプリメニュー「設定」→「お支払い情報」→「パスポート購入」を選択後決済に進む
解約
アプリメニュー「設定」→「お支払い情報」→「パスポート解約」から解約可能です。
- その他、日割り計算されないので注意!
- 初めてパスポートを購入(決済完了)した月日から1カ月ごとの自動更新になります。
例)初月10日に決済した場合、次の月の10日に更新
カラ鉄ホーダイの特徴について
1日1回カラオケ行き放題・歌いたい放題
なんといってもこれ!ですよね!!
1日1回カラオケ行き放題・歌いたい放題!
全店舗freeWi-Fiが完備されているのでビジネス、趣味、勉強など老若男女問わず使えるサービス間違いなし!
混雑時や使えない時間帯はあるものの、時間を気にせず思い立ったらカラオケを利用できるというのはカラオケ好きにはたまらないサービスです。
カラオケ全機種歌いたい放題
★「カラオケの鉄人」は独自のシステムにより1ルームで全カラオケ機種の曲が歌えるのが特徴!
★機種によって向き不向きなコンテンツがあったりしますがそれもすべて解消!
こんな嬉しいサービスもカラ鉄ならでは♪
テレビで話題の採点サービスも機種の空きを気にせず利用出来るのもカラオケ好きには嬉しい
所ですよね。
提携店舗
東京、神奈川、千葉に50店舗以上のカラオケの鉄人全店舗(ヒトカラの鉄人下北沢店は対象外)
カラ鉄ホーダイの利用料金は?プランの種類も調査
1日1回までカラオケ歌い放題 月額1,500円
- 利用不可時間帯
★金曜・祝前日:21時~23時
★土曜:15時~17時、21時~23時
★日曜・祝日:14時~17時
カラ鉄ホーダイの評判と口コミを調査してみた
- 月額1500円(税抜)でカラオケ行き放題はお得
- ネットの速度も問題なく、色々な用途で使える
- お金のことも人のことも気にせず歌の練習ができる
- 室料以外の料金はかかる
カラ鉄ホーダイはどんな人におすすめ?
カラ鉄ホーダイは月額1500円で、1日1回カラオケ行き放題・歌いたい放題、さらに全店舗freeWi-Fiが完備されているのでこんな人にはぜひともオススメします。
- 歌の練習を思う存分したい人
- テレワーク等で静かな個室で作業がしたい人
- 「DAM」や「joyサウンド」等1つのお部屋でどっちのコンテンツも楽しみたい人
- 仕事の合間等、人のことを気にせず休憩できる場所が欲しい人
今やカラオケBOXは歌を歌う以外にもいろんな使い方があるんです!
カラ鉄ホーダイが好きなあなたにオススメな類似サービスを紹介!
カラ鉄ホーダイに似たサブスクリプションサービスとして、利用回数でプランを選択できる「HEYAPASS」いうサービスがあります。
色々なサブスクがあるので検索してみると面白いかもしれないですね。
まとめ
カラ鉄ホーダイについて紹介しつつ、どのような特徴があるかを解説しました。
あなたのお住まいの地域にもカラオケの鉄人があるかもしれませんね。
この記事があなたの毎日を輝かせるサブスク選びの助けになることを願っています。