日本の自動車業界を常に牽引しているトヨタ、そんなトヨタやレクサスの車を定額で利用する事ができるサービス「KINTO」
「どんな仕組みなの?」「他のリースと比べてお得なの」など様々な声があります。
今回は、このトヨタのサブスクサービス「KINTO」について調査していきます。
目次
KINTOってどんなサービス?運営会社や料金を調査

KINTOは、トヨタ・レクサス車を定額で乗ることのできるサービスで、トヨタ自動車が運営しています。
新車に乗りたいけど、貯金が少なく纏ったお金を用意するのが大変な人や、仕事が忙しく中々販売店にいけない人などにオススメなサービスです。
運営会社 | トヨタ自動車 |
料金・プラン(料金は、車種・オプションによって変動する) | 3年契約5年契約7年契約 |
最低料金(税込) | 契約内容により変動するが、概ね24000円 |
メーカー | トヨタ・レクサス |
頭金 | なし |
ボーナス払い | なし・55000円・110000円・165000円 |
支払い | クレジットカード・口座引き落とし |
KINTOの利用方法は?
KINTOでの申込・契約は全てWEB上で完了する事が可能です。
まずは、契約に当たっての審査申込の手順は
- 車種・オプション等選択
- 販売店舗選択
- 規約同意・必要事項入力
- 審査申込完了
以上の手順で、審査申込は完了します。
その後、審査結果のメールが届きます。審査を通過したら次は具体的な契約になります。
契約の手順は
- 審査完了メール受領後、サイトにて契約内容確認
- 登録書類等準備
- 選択した販売店と納車日を調整
- 販売店にて受け取り
以上の手順で新車のお車を乗る事が可能です。
KINTOの特徴とは?
1 利用料金が安い
KINTOの利用料金は、その他のカーリースなどと比較して安くなっています。
カーリースの代表格とも言える「コスモマイカーリース」と比較してみると…
・アクアとアルファードを月額利用した場合(3年契約)
KINTO | コスモ | 差額 | |
アクア | 43450円(税込) | 55550円(税込) | 12,100円 |
アルファード | 73700円(税込) | 83380円(税込) | 9,680円 |
KINTOの価格の安さは一目瞭然ですよね。
アクアは毎月12,100円・1年で145,200円お得になり、アルファードは毎月9,680円・1年で116,160円お得に乗る事ができます。
2 トヨタディーラーでの安心のメンテナンス
車のリースや月額利用での1番の心配事と言えば、メンテナンスが正規ディーラーで受けられない事です。
リースを行っているスタンドなどでのメンテナンスになるので、一抹の不安があります。しかしKINTOは、トヨタ自動車が提供しているサービスなので、トヨタの正規ディーラーでメンテナンスを受けられ安心できます。
しかも、メンテナンス料金も月額料金にコミコミなので別途支払う必要もありません。
3 全てがコミコミの明確な料金設定
KINTOは、ローンで購入するのではなく月額制で車に乗れます。その料金には、車両代金・メンテナンス代・自動車税・任意保険料など車に関わる諸経費が含まれています。
なので、急な出費や車検・税金の度に纏ったお金が必要になることもありません。
4 任意保険料は、年齢・等級に関わらず一律定額
先ほど、KINTOの月額料金は任意保険料も込みと説明しました。通常任意保険料は、被保険者の年齢などに応じて等級や料金が決まります。
しかし、KINTOでは年齢や等級に関わらず全て一律料金なのです。これは、保険料は必然的に高くなってしまう若い方には大変嬉しいサービスです。
しかも、保険内容はしっかりしていて対人対物は無制限で車両保険にも加入してくれていますので安心です。
5 WEB上で全ての手続きを完了できる
車を買い替えたりしたくても、仕事などの都合で中々販売店に足を運べない…なんて方も少なくないと思います。
このKINTOはなんと、全ての手続きをWEBだけで完結できてしまいます。販売店に足を運ぶのは、納車に日だけ!
これなら、仕事などが忙しいかたでも簡単に車を乗り換えられます。
6 レクサス車は期間縛りがある
KINTOは、レクサス車も定額でとても安く乗ることができます。
しかし、トヨタ車とは違いレクサス車は契約できる期間が3年のみとなっています。
7 乗り換えもお得「のりかえGO」
ライフスタイルの変化に伴って、車を乗り換える人は多いと思います。
KINTOなら、ライフスタイルの変化に応じて車を乗り換えることが可能です。
具体的には
3年プランは契約から1年半後
5年/7年プランは契約から3年以降から、お好きなタイミングで乗り換えることが可能です。
手数料も、契約期間に応じて異なりますが数万円から乗り換えが可能になります。
KINTOの解約方法は?
プランの期間が満了になれば借り換えるか継続するか終了させるか選択することになります。
KINTOの契約期間中に解約をする場合は、残利用料などの中途解約金が発生します。
イメージは携帯の中途解約と同じですね。
しかし、この中途解約金が免除される場合が
- 契約途中で、死亡または運転困難になった場合
- 海外転勤になった場合
- 免許証を返納した場合
この3点。
上記に該当する場合は、解約金が免除されます。
注意点としては、2・3番については3年契約にのみ適用される内容なのでご注意ください。
具体的な解約方法については、販売店にて解約の旨を伝えることで手続きを開始できます。
KINTOの口コミ・評判を調査
実際にKINTOを利用してるユーザー達は、サービスに満足しているのか?
KINTOの口コミについて調査していきます。
良い口コミ
良い口コミをまとめると
- コミコミ料金でお得
- 面倒臭いメンテや処分もお任せOK
- トヨタ車を数年サイクルで乗るならこれ!
という声が多かったです。
悪い口コミ
悪い口コミは
- 最低でも3年の縛りがあるから得ではない
- 月額料金の他に、駐車場代がかかる
- 車離れによる新車需要の低下
などが多かったです。
駐車場代などに関しては、KINTOを利用しない場合であっても車を持つ上では必ずかかる物なので仕方がないような気もします。
最大の利点は、短期で利用できて一回に大きな額のお金がなくても車に乗れると言うことなので、特に若年層の方はお得に利用できるのです。
KINTOがオススメな人とは?
ここまで解説をしてきた事を、総合的に見てオススメできる人は
- 車を初めて購入しようと考えている若年層
- 短期での出張など転居が多い人
- ライフスタイルに応じて車を買い替えたい人
などにオススメできると思います。
このサービスを1番お得に利用できるのは、なんと言っても車を持った事のない若年層です。
案外負担になってしまう任意保険料も、年齢・等級に関係なく加入できてしまう。初めて車を検討されている方や、保険料がまだ高い若年層の方はKINTO一択と言って良いほどお得です。
また、短期的に車を乗り換えたりする事ができるのもメリットです。なので、転居の多い方やライフスタイルに応じた車選びのしたい方にもオススメできます。
KINTOが好きなあなたへ!オススメの類似サービスを紹介
KINTOに類似したサービスとして
- コスモマイカーリース
- オリックスカーリース
- ホンダマンスリーオーナー
などがあります。参考にしてください。