「Saucydog」の音楽サブスクリプション型サービス(聴き放題)への配信は既に解禁されており、今ではRec Music、AppleMusic、LINE Music、Amazon Prime Music、Youtube Musicなど色々なサービスで曲が配信されています。
なのでCDよりもお手軽な音楽サブスクサービスを利用しようかなと考えている人も多いと思います。
しかし「Saucydog」を楽しめるサブスクと言っても月額料金や内容もサイトによってそれぞれですね。
そこで結論から言うと、「Saucydog」を聞くためのサブスクを探す目安としてオススメはこの5つです。
1.AmazonMusicUnlimited:安い料金で聴きたい人向け
2.LINE MUSIC:邦楽を沢山聴きたい人向け、無料期間が3か月あり安価なプラン豊富で学生さん向け
3.Rakuten music:音楽以外のコンテンツも楽しみたい方向け
4.AppleMusic:Apple WatchやHomePodなどを使っている人向け
5.Youtube Music:Saucydogチャンネルがあるので動画で見たい人向け
次に「Saucydog」を聞くためにベストなおすすめ音楽サブスクアプリを紹介したいと思います!
目次
Saucydogのサブスクの解禁状況
「Saucydog」の楽曲は2021年2月現在の所、アルバム5枚、シングル31曲が発表されています(レコチョク参考)。
サブスクによっては配信曲数に違いはありますが、ほとんどの楽曲を音楽配信サブスクで聞くことができます。
シングル:ヒット曲名(10位まで)

- スタンド・バイ・ミー
- いつか
- sugar
- 結
- 煙
- 猫の背
- シーグラス
- 雀の欠伸
- film
- 雷に打たれて
アルバム(収録されている曲名)

アルバム名 | 収録曲 |
テイクミー | シーグラス/今更だって僕は言うかな/雷に打たれて/結/film/BLUE/猫の背 |
ブルーピリオド | 雀の欠伸/ゴーストバスター/スタンド・バイ・ミー/Humming/届かない/Tough/月に住む君 |
“one-one tour 2018” Live at Shibuya WWW 07.11 | ロケット(Live at Shibuya WWW 2018.07.11)/世界の果て(Live at Shibuya WWW 2018.07.11) |
サラダデイズ | 真昼の月/あとの話/曇りのち/コンタクトケース/メトロノウム/世界の果て/バンドワゴンに乗って |
カントリーロード | 煙/ナイトクロージング/いつか/ジオラマ/マザーロード/Wake/グッバイ |
Saucydogが聴けるサブスクサービスはどこ?おすすめ配信サービスを内容や料金を比較して解説
選び方のポイント
- 月額料金が自分で払える範囲か?
- サイトの配信内容が自分の求めているものと合っているか?
- 使えるデバイスは?
サービス名 | Saucydogの配信状況 | 無料期間 | 月額料金 |
Spotify | ・楽曲数10 曲 ・アルバム2種 | 30日間 | ・無料 ・980円~ |
LINE MUSIC | ・楽曲数40曲 ・アルバム15種 ・プレイリスト3種 ・MV5種 | 3か月 | ・980円 |
AmazonMusic Unlimited | ・楽曲数40曲以上・アルバム13種・プレイリスト種・MV種 | 30日間 | ・980円 |
AppleMusic | ・アルバム10種 | 3か月間 | ・980円 |
AWA | ・楽曲数10 曲 ・アルバム11 種・プレイリスト1種・ | 1か月間 | ・980円 |
Music.jp | ・楽曲数38曲 ・アルバム5種 | 30日間(1780コース(1,958円)のみ) | 550円 |
Rec Music | ・楽曲数31曲 ・アルバム5 種 | 1か月間 | ・980円 |
Rakuten music | ・楽曲数31曲 ・アルバム12 種 ・プレイリスト3種 | 30日間 | ・500円 |
KKBOX | 無し | 1か月間 | ・自動更新プラン:980円 ・90日パッケージ:2940円 |
Youtube Music | Saucydogチャンネルあり | 1 か月間 | ・Android/Web:980円~ ・iOSアプリ:1,280円~ |
AniUta | 無し | 1か月間 | ・600円 |
dヒッツ | 無し | 初回31日間無料・未契約ユーザーでも7日間 | ・300円 |
※歌詞表示、プレイリスト作成、バックグラウンド再生、PCでの再生など基本的な機能についてはどのサービスも出来るので、表には入れておりません。
※無料期間、価格、特典などは予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
※音質についてはあまり気にする必要はありません。
「Saucydog」を聞くためにどのサブスクが一番お得かといえば、LINE MUSICが筆頭にあげられます。
LINE MUSICでは、LINEアプリによるスマホ・PC・タブレットなどがオススメです。
しかも無料体験3か月や学割で480円となる月額料金も魅力的ですね!
またAppleMusicでは、Apple WatchやHomePodなどを使っているのならApple Musicがおすすめです。
CDから取り込んだ曲やiTunesで購入した曲も同じアプリで聴けるので使い勝手が良いです。
またApplemusicは、iPhoneやiPad、Apple Watchなどアップル製品との相性も抜群です。
さらにAmazon Echoなどのアレクサが使えるスマートスピーカーを使っているならAmazon Music Unlimited での利用がオススメです。
しかも年払いに対応しているサービスはだいたい2ヶ月分の料金を割引しているのでお得感がありますね。
Apple Musicも年払いに対応しており、他のAmazonMusic、Spotifyなどの中でも最長となる3か月の無料トライアル期間があります。
他のもお得なサブスクならRakuten musicでは、聞いた曲数で楽天ポイントを貰えるという点が目を引きます!
1日10曲聴くと5ポイントもらえるので、そのポイントでまた聞くことができるというでお得さは見逃せません!
さらにYoutubeMusicならSaucydogチャンネルありなので、すべて動画で見たい人にはオススメです。
Saucydogのおすすめ楽曲ベスト3
新しい音楽を聞くと「このどんなバンドだろう?」「メンバー構成は?」など頭をかすめちゃいますね!
「Saucydog」は2013年西日本各地出身のメンバーが大阪で結成した、3ピースギターロックバンド。
引用元:rakuten.co.jp
メンバーチェンジを経て2016年度MASH A&RのオーディションでGP受賞。
代表曲「いつか」のMVは再生回数1,200万回を突破。
Vo石原の「言葉・メロディ・声」の3要素が最大の魅力。
- メンバー:石原 慎也・秋澤和貴・せとゆいか
おすすめ楽曲その1「sugar」
「sugar」は1月27日(水)に配信リリースされ、Album「sugar」に収録されています。
「sugar」は、Saucy Dogの真骨頂とも言えるストレートなバラードで形作られ、壮大なスケールを感じさせる楽曲です。
新たなラブソングの定番となるのではと評判の1曲です。
おすすめ楽曲その2「いつか」
「いつか」は2017年にリリースされ、Album「カントリーロード」に収録されています。
「いつか」は、もう2度と会えない大切な存在に向けて書いた歌詞だと言われ、『遠くの雲の向こうまで歌が届けば・・・』という切ない想いが胸に迫ってきます。
おすすめ楽曲その3「結」
「結」は2020年にリリースされ、Album「テイクミー」に収録されています。
「結」は男性目線の歌で、「君の過去」に悔しさや嫉妬心に振り回されながらも「遠回りしよう」「もっと近くで」というもどかしさ、「君との未来にまだ取っておくよ」という二人の関係性は良好になっていく様子など、恋の感情の揺れ動きがリアルに映し出された1曲です。
今回オススメしたい楽曲は「sugar」「いつか」「結」ですが、「LINE MUSIC」「AmazonMusic
Unlimited」「AppleMusic」「Rakuten music」「Youtube Music」などのサブスクに入っているのでおすすめです!
Saucydogが好きならオススメしたい関連アーティストを3つ紹介!
「Saucydog」が好きな人にオススメしたいアーティストはたくさんいますが、その中でも似たテイストでイチオシは「ウソツキ」「kobore」「学園祭学園」
「ウソツキ」

「ウソツキ」は東京発の“王道うたもの”バンド。
好きな人に対する気持ちを「恋」とか「愛」とかではなく、「どかーん」「ズキューン」などの擬音で表現するのが大きな特徴!
2011年2月に竹田と林山によって始動した「ウソツキ」の、現メンバーは竹田昌和、吉田健二、藤井浩太、林山拓斗の4名。
- 代表曲・・・名もなき感情~N.I.L 1979 Remix~
「ウソツキ」は「Saucydog」が聞けるサブスク「LINE MUSIC」「AmazonMusic
Unlimited」「Rakuten musicc」他などでも一緒に聞くことができます。
「kobore」

「kobore」は東京・府中発ギターロックバンド。
心に訴えかけるストレートな歌詞とギターロックサウンドが特徴で、若者のみならず業界からも非常に高い評価を得ているバンドです。
弾き語りで活動していた佐藤赳、東京都立府中東高校軽音部の先輩の安藤太一、後輩の田中そらによって2015年活動開始、2017年に伊藤克起が加入。
- 代表曲・・・当たり前の日々に/ 他
「kobore」は「Saucydog」が聞けるサブスク「LINE MUSIC」「AmazonMusic
Unlimited」「AppleMusic」「Rakuten musicc」他などでも一緒に聞くことができます。
「学園祭学園」

「学園祭学園」は、サービス過剰ポップバンド、アニソンやラノベ・エロゲーなどのレビューもこなすアコースティックバンド。
2017年4月より「本気!アニラブ」第10期パーソナリティとして火曜日を担当していたことでも有名。
メンバーは、青木佑磨・市川太一・阿部草介・栗田優・小松秀行
- 代表曲・・・ユートピアをさがして/ 他
「学園祭学園」は「Saucydog」が聞けるサブスク「LINE MUSIC」「AmazonMusic
Unlimited」「AppleMusic」「Rakuten musicc」他などでも一緒に聞くことができます。
まとめ
「Saucydog」を聞くためのサブスクを探す目安としてオススメはこの5つです。
気になるサブスクのサービスは、上のサービス名を押して、「無料会員登録」すれば簡単に無料お試しを受けることができます。
この記事があなたの生活を潤す音楽のサブスク選びの助けになることを願っています!